
有機野菜の収穫とワクワク料理体験 in 上里町
![]() カッピー,おにぎりコロスケ,ミムリン がお出迎え ![]() にんじんジュースの説明 ![]() 親子で料理体験中 ![]() 作った料理のお味は・・・? ![]() 食後はカッピー達とおおはしゃぎ ![]() |
11/20(土)JTB首都圏さん主催「埼玉体験旅くらぶ」の 『 野菜が好きになる!有機野菜の収穫とワクワク料理体験 〜カッピーとおにぎりコロスケがフレフレ応援 』 が実施されました。 上里町は埼玉県の北部に位置し、隣は群馬県になります。 上里の有機野菜は、JA埼玉ひびきの・有機JAS部会の方々が、利根川と神流川による肥沃な土壌を利用して、植物質100%の堆肥で土作りをした土地から栽培されています。 今回のツアーの目的は、収穫・料理体験を通して、野菜の本当のおいしさを親子で知ってもらおうと言うもので、志木市のカッピーとおにぎりコロスケ,美里町のミムリンも応援にかけつけてくれました。 会場に到着すると、いきなりカッピー,おにぎりコロスケ,ミムリンがお出迎え! さらに、ウェルカムドリンクとして「にんじんジュース」が! この「にんじんジュース」は農薬・化学肥料を一切使用していない、有機にんじんを原料としたもので、甘みがあってとってもおいしいです。 有機野菜の説明などを受けた後は、いよいよ有機野菜の収穫体験。 近くの収穫畑へ行き、今回は、にんじんを引っこ抜きます。小さなお子様も楽しそうに一生懸命引き抜いていました。引き抜いたにんじんは、お土産に。
収穫体験から戻り、今度はワクワク料理体験。 本日作るメニューは、「すいとん入り芋煮汁」「おにぎり」「サラダ」など。里芋など使われる野菜のほとんどは有機野菜で、おにぎりに使われるお米は「かんな清流米」。 料理の講師を務めるのは、野菜ソムリエの資格をもつNさん。鋭いまなざしで全体を見渡し、的確にアドバイスを送っていました。 お子様だけでなく、普段料理をされているママ達も、みんなでワイワイガヤガヤ作って楽しそうでした。もちろん、パパ達もがんばっていましたよ。 昼食時には、上里町にある「夢みるぱさり」の梨酵母パンも登場。上里町の名産である梨から酵母をおこし、無農薬もしくは減農薬の小麦粉(自家製または100%国産)を使って焼き上げたパンで、外はカリっと香ばしく、中はもっちりやわらかです。 上里の食材を使った昼食を堪能した後は、カッピーとおにぎりコロスケのミニイベント! 食育をテーマにした「ススメおにぎりコロコロ」の主人公・おにぎりコロスケと、志木市いろは商店会からやってきたカッパのカッピーが登場。読み聞かせなどで子供達を楽しませてくれました。 このツアー中に、ファンになった子も居たようです。 ミニイベントが終わると、本日のツアーの最後を飾る「卵のつかみ取り」。 取った分だけ持って帰れるとあって、大人も子供も真剣にチャレンジしていました。 そしてツアーが無事終了。 天気にも恵まれ、みなさん喜んでいたようでなによりです。 子供達は、果たして来たときより野菜を好きになってくれたでしょうか・・・? ※当ページは2010年に作成したものです。 |